11月24日

tohumami

2010年11月24日 23:20

喜友名農場

 まずは作物の状態から。

 大豆は、ほぼすべての株が開花。おそらく播種後37日ほど経過している。

 下の写真の茎の白い部分が花(ピントが合っていません。すいません)。



 
 ジャガイモの生育状況。手の幅まで生長。



 
 ニンジンの状況。本葉が出てきている。

 

 喜友名農場での作業は、朝・夕のほーれん草の水まき。

 鍬での耕し。

 以上。

 
知念の畑。

 本日は3回目のトラクターによる耕うん。

 利用できないと思われていた部分が耕してみると使えることが判明。使える面積が増えた。

 おそらく30坪は増えた。結果170坪まで広がりそうだ。

 トラクターの耕うんと同時に石を除去する。

 耕うん後の状況(下)。

 

 また、本日は知念農協に堆肥の注文をする。

 80袋で約3万円。配送料として約400円ほどかかるが、堆肥1袋分なので

 たいした出費ではない。

 明日配送予定とのこと。


 午後2時からは総合事務局主催の企業誘致のベテラン行政マンの講演があり、出席。

 また後日報告したい。