島大豆を作る オーヒグー雇用プロジェクト
黄色く枯れてきた
tohumami
2011年01月04日 12:00
みなさま、ウサギ年がはじまりました。
あけましておめでとうございます。
さて、島ダイズの現在の様子ですが、
現在、種をまいてから2カ月と15日ほどが経過いたしました。
レモン色に枯れてきております。
収穫にはまだ早いそうで、完全に葉が枯れ落ちるぐらいまで
待ったほうがいいそうです。
秋に播いたダイズは実がなってから枯れるまでに時間がかかるそうで、
春に播くダイズは枯れあがるのも早いそうです。
と、いうわけでもう少し待ちましょう。
関連記事
7割方順調に発芽!
大豆の不稔と晩夏・初秋の種まき
つぎつぎに収穫と選別がすすむ
たたけ~たたけ~たたけ~
ダイズ 収穫しました!
オーヒグ-の生育状況
国産大豆の播種(3.18、24)
Share to Facebook
To tweet