2011年01月21日
シロガシラ用のワナ
シロガシラをとらえるためのワナを農協さんから借りることが出来た(1.18)。
70センチ四方のオリの側面に2つの穴があいている。
この穴から中に入ることは容易だが、一度中に入ると出れなくなるようだ。
知念の畑を提供していただいている方のあたいぐゎーにもたくさんのシロガシラが
飛来していたので、ここにワナを設置することにした(1.20)。
このワナにおびきよせのためのバナナを入れる。
上からみるとこんな感じになっている。
農協さんの説明によると、2晩で16匹とらえたこともあったそうだ。
このワナでシロガシラが作物に来なくなるといいのだが。。。
ちなみに知念の畑は管理機で少しずつだが確実にホロホロになってきている。
ダイズの播種までもうすぐである。
Posted by tohumami at 11:35│Comments(0)