今日の最新ブログを読む♪
海人・畑人
|
南部
島大豆を作る オーヒグー雇用プロジェクト
NPO法人なはまちづくりネットのオーヒグー雇用プロジェクト担当の宮本による日々の作業記録や、雇用プロジェクトの推進状況をお伝えいたします。
<
2025年
05
月 >
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
TI-DA
ログイン
/
カテゴリ一覧
ビジネスプラン
|
てぃーだニュース
カテゴリー
島ダイズの生育状況
(15)
オーヒグー雇用プロジェクトとは?
(2)
喜友名農場の野菜たち
(3)
イベント
(6)
最新記事
オーヒグー雇用プロジェクト終了のおしらせ
(3/27)
大宜味・塩屋の呉汁づくり
(2/27)
7割方順調に発芽!
(2/27)
オーヒグー100%の豆腐を食べよう(ボランティア募集)
(1/27)
地大豆で地域を興す 講演会の報告
(1/23)
講演会 「地大豆で地域を興す(おこす)」のご案内です!!
(1/5)
ゆし豆腐づくり体験講座&シマ豆腐検定 やります!(無料)
(11/29)
今年最大の戦い、ついに決着!!
(11/2)
大豆の不稔と晩夏・初秋の種まき
(9/26)
「岩手VS沖縄 豆腐バトル」 開催決定!!
(9/20)
画像一覧
過去記事
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年11月
2011年09月
2011年06月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
最近のコメント
miyamoto / 7割方順調に発芽!
ミズマ / 7割方順調に発芽!
tohumami / 「岩手VS沖縄 豆腐バトル・・・
職務経歴書の書き方の見本 / ついに犯行現場をおさえた
職務経歴書の書き方の見本 / 大根を移植せよ
お気に入り
ブログ内検索
QRコード
RSS1.0
RSS2.0
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→
こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
tohumami
NPO法人なはまちづくりネット
オーヒグー雇用プロジェクト担当 宮本 が作成しております。
MY ALBUM
大宜味・塩屋の呉汁づくり
7割方順調に発芽!
オーヒグー100%の豆腐を食べよう(ボランティア募集)
地大豆で地域を興す 講演会の報告
講演会 「地大豆で地域を興す(おこす)」のご案内です!!
大豆の不稔と晩夏・初秋の種まき
「岩手VS沖縄 豆腐バトル」 開催決定!!
つぎつぎに収穫と選別がすすむ
たたけ~たたけ~たたけ~
ダイズ 収穫しました!
オーヒグ-の生育状況
国産大豆の播種(3.18、24)
ダイズの発芽(3.14)
師匠と種まき(3.4)
ふたたび種まき!(3.4および10)
島ダイズの発芽状況(2.26)
島ダイズの種まき!!
シロガシラ撃退ならず
シロガシラ用のワナ
秋ダイズを収穫する
処女地の土を作る
ついに犯行現場をおさえた
ジャガイモの葉を食べたのは誰だ?
黄色く枯れてきた
大根を移植せよ
12月6日の島ダイズから気づいたこと
12月4日 豆腐の日
12月2日
11月29日(月)
11月25日(木)
11月24日
11月22日(月)喜友名農場および知念畑
11月19日 喜友名農場
11月18日 喜友名農場、知念畑
11月16日 知念畑 測量
知念畑 11月15日
喜友名農場 11月12日
Posted by tohumami at 2025/05/24
このBlogのトップへ
このページの上へ▲