2011年03月25日
国産大豆の播種(3.18、24)
手持ちの沖縄在来ダイズ(オーヒグ-)の種は全てまき終えたので、
今度は国産のダイズを播種する。
今回はフクユタカという九州ではメジャーなダイズの種を植えることにする。
幅90センチほどの高畝をつくり、そこに2条、25センチ間隔で2粒ずつ播種する。
粒が大きいのでオーヒグ-に比べるとまきやすい。
雨がないので水をまくことにする。
さて、どのような芽が出るか楽しみである。
(下。フクユタカをまき終えて鳥よけのネットをかぶせたところ)
Posted by tohumami at 11:50│Comments(0)
│島ダイズの生育状況